子宮頸がん予防接種(HPVワクチン)について、これまで接種機会を逃したかたにキャッチアップ接種として令和7年3月31日まで定期接種として取り扱うこととしていましたが、令和7年3月31日までに1回以上接種していることを条件に、接種期間を令和8年3月31日まで延長することが国の審議会で了承されました 。
【接種期間延長となる条件】平成9年4月2日から平成21年4月1日までの間に生まれた女性で、令和4年4月1日から令和7年3月31日までにHPVワクチンを1回または2回接種をしていて、接種が完了していないかた
【接種期間】令和8年3月31日まで(キャッチアップ接種期間終了後1年間)
【接種費用】無料
【接種間隔】ワクチンにより間隔が異なります。標準的な接種は以下のとおりです。
●サーバリックス(2価)
初回接種から1か月後に2回目、初回接種から6か月後に3回目を接種
●ガーダシル(4価)・シルガード(9価)
初回接種から2か月後に2回目、初回接種から6か月後に3回目を接種
接種にあたっては、下記より「HPVワクチンの効果とリスク」について十分にご確認いただきますようお願いいたします。
>>詳細はこちら